オーガニック・無添加 PR

スーパーの卵は危険?平飼い卵と普通の卵の違いとおすすめの買い方

卵持つ

こんな方向けの記事です
・食の安心・安全が気になっている
・スーパーに並ぶ安い卵が危険なのか知りたい
・毎日食べる食材を安心なものにしたい

食の安全を考える上で、毎日食べる頻度の高いものはこだわりを持ちたいですよね。

鳥インフルエンザの発生で卵不足を経験したことで、高くても健康な鳥の卵を食べたいという『平飼い卵』への関心が高まっています。

普段買っている卵って安全なの?
平飼い卵と普通の卵の価格の違いは何だろう…

とギモンに思っていませんか?

卵は栄養満点の定番食材ですが、鶏自体が食べている飼料の安全性や健康状態については意外と知られていません。

卵の安全性について知りたいという人へ、今回は安心できる卵の選び方のポイントをお伝えします。

この記事でわかること

  • 安い卵の危険性について
  • 安心な卵の選び方
  • 平飼い卵のメリットデメリット
平飼い卵と普通の卵の違いを知ると、少し高くても安心できる卵を選びたいと思うようになりますよ!
安い卵を産む鶏の実態は…
狭いケージに詰め込まれ短い一生を過ごし、(バタリ―ケージ飼育)
病気予防の抗生物質が混ぜられた遺伝子組み換えトウモロコシを主にしたエサを食べている。

安心な卵を選ぶポイント3つ

普段何気なく購入している卵ですが、卵を見て鶏が思い浮ぶ感覚を取り戻すことが安心な卵を選ぶうえで大事なことです。

鶏が産んだものをいただくのが卵なので、鶏がどんな環境で育ち、どんなものを食べているのかを知ることで、安全性の高い卵を選べるようになるからです。

安心な卵の選び方

  1. 選ぶのは平飼い卵
  2. 飼料は非遺伝子組み換えのものかどうか
  3. 抗生物質などの薬剤投与がない

安心な卵の選び方①平飼い卵を選ぶ

平飼い卵をおすすめする理由はスバリ「健康な鶏が産んだ卵だから」です。

平飼い卵とは…
バタリ―ケージと呼ばれるワイヤーで出来たケージに鶏を入れずに、鶏舎内を自由に動き回れるよう飼育することで、運動もでき、地面をつついて遊ぶこともできます。鶏本来の生態を尊重した飼育方法です。

一方ケージ飼いとは、ケージに鶏を約5~10羽ほど詰め込み、何段も積み重ねて飼育する飼育方法です。常に満員電車のような状態が続き、鶏にとっては強いストレスがかかります。

平飼いとケージの飼育方法の違い

平飼い平飼いイメージ ケージ飼いケージ飼いのにわとりのイメージ
飼育方法 鶏舎や野外の地面の上で放し飼い 鶏の身体ほどのケージの中
運動 自由にできる 不可
産卵 巣箱の中へ自分で移動 ケージの中
コスト エサ代や管理コストが高い 安くすることで安く提供
ちなみに、スーパーの卵はケージ飼いのもので、日本の養鶏では約95%がケージ飼いが導入されています。

ケージ飼いにより効率的に卵を生産できるおかげで、安く卵を食べることができていますが、EU諸国ではアニマルウェルフェア(動物福祉)の観点から慣行のケージによる飼育を禁止しています。

アニマルウェルフェアとは

安心な卵を生産する養鶏農家の方が大事にしているのが、アニマルウェルフェア(動物福祉)と呼ばれる畜産のあり方を大切にしているので紹介します。

アニマルウェルフェア(動物福祉)とは…
家畜が感じるストレスや苦痛をできる限り少なくし、動物本来の行動欲求が満たされた、健康的な暮らしができる飼育環境をめざすこと。

私も知らなかったのですが、これがケージ飼いの真実がみれる動画です。安さの裏側を知ることによって安く買える卵の量を食べる回数を減らし、平飼い卵を選ぶように・・虐待ともとれるようなショッキングな内容なので抵抗がある方はご注意ください。

また、日本は動物の衛生向上(アニマルウェルフェア向上も含む)を目的とする国際機関(OIE)の加盟国でありながら、「収益力強化整備等特別対策事業」として、大規模なウインドレス鶏舎の建築に補助金を出しているのが現状です。

ウインドレス鶏舎とは‥窓のない鶏舎のこと。 温度や光照明の調整、エサや水の管理などがコンピューターによって自動化されていますが、動物にとっては福祉的ではない一面があります。

一羽に与えられる面積はB5ほどのスペースしかないとも言われる狭いケージ。

常に鶏同士が密集して太陽にもあたれない飼育環境は、鶏にとって極限のストレス状態が一生続くため、ウイルスや病気にかかりやすくなると言っても過言ではありません。

 

もっと言うと・・・

卵を効率的に生産するために、残酷な鶏の飼育が行われています・・

デビーク
ひよこの大群「デビーク」とは、仲間同士でつついてしまう怪我防止のために、ヒナの時にくちばしを切断すること。アニマルライツセンターによると日本の約80%の農場でデビークが行われています。

うまく食べることができず摂食率が低下するともいわれますが、ある県では「デビークを省略すると生産性が低下する」という研究結果が報告されているほど、養鶏の世界では一般的な処理になっているようです。

強制換羽
換羽イメージ「強制換羽」とは、卵を産まなくなった鶏にエサを与えず産卵を強制的に停止させ、羽毛が抜け始めるのを誘発することです。羽が生え始めると卵を産む能力が戻る体のサイクルを利用して、長い期間産卵させることができます。

できるだけ長期間、コストを抑えて卵を産ませるためにエサも水も与えられない。。もともと弱っている鶏は餓死してしまうものもいるそうです・・・

「平飼い卵」をおすすめする理由
  • 平飼いは慣行のケージ飼育より本能行動が制限されないストレスの少ない飼育方法なので、健康的な鶏で病気にかかりにくい
  • あまりに強いストレスと苦痛を鶏に与えるケージ飼育が日本では慣行となっており、アニマルウェルフェアの向上が考えられていない。(ウインドレス鶏舎の建設に補助金を出しているので、むしろ促進させようとしている)

安心な卵の選び方②飼料は非遺伝子組み換えのものを

とうもろこし日本は家畜が消費する飼料穀物のほとんどを輸入にたよっていて、とうもろこしの使用割合が高いことからアメリカやブラジルに依存しています。

大量生産される卵は、コストを抑えるためにこの安価な輸入トウモロコシを主な飼料として鶏に与えるのが一般的です。

輸入トウモロコシのリスク
・ほぼ遺伝子組み換えである
(アメリカのとうもろこし作付面積の9割以上で遺伝子組み換え品種を生産)
・輸送時にカビを防ぐためにポストハーベスト農薬処理されている

ポストハーベスト農薬とは?
海外から農作物を輸入する際、カビや害虫の発生を防ぐために農薬を直接散布することで、残留濃度が高くなることが指摘されています。

遺伝子組み換え農作物はアレルギーや免疫疾患、不妊など様々な健康へのリスクが懸念される調査結果もあり、ヒトの健康に及ぼす影響が未知であるといわれています。

また、毒性の強い防カビ剤を直接散布するポストハーベスト農薬は、本来日本国内での使用は禁止されているもの。

残留性の高い農薬が使用された飼料を食べて育った鶏の卵を食べることで、間接的にもそのリスクを受けついでいることになります。

スーパーで卵を安く買える裏側では、価格を抑えるために低コストの遺伝子組み換えトウモロコシをエサに食べさせているというリスクがあるので、安心な卵か確認するためには食べている飼料を確認するようにしましょう。

安心卵か判断するためには鶏が食べている飼料で確認する

  • 遺伝子組み換えの飼料ではないか
  • ポストハーベスト農薬が使われていないか

遺伝子組み換えトウモロコシを飼料に与えた家畜の肉や卵について、遺伝子組み換えの表示義務はないので、食べている飼料について確認することで自己防衛する意識を持つことが大切です。

また、平飼いであっても食べている飼料は遺伝子組み換えの場合があるので、平飼いだからすべて安心ではありません。飼料は確認が必要です。

安心な卵の選び方③抗生物質などの薬剤投与のないもの

薬のイメージ狭いケージに鶏を詰め込んだ飼育は、自由に動きたい鶏本来の行為を奪い、太陽の光も浴びることができないので、ストレスが溜まり結果として病気にもかかりやすくなります。

人間も畳一畳分もない部屋で外に一歩も出られない生活を送れば、精神的・身体的苦痛を感じるのは目に見えています・・

そのため、大量生産を目的に飼育されている鶏のエサには病気予防のために抗生物質が混ぜられたり、成長を目的とした薬剤の投与がされています。

厚生労働省研究班の調査によると「国産や輸入の鶏肉の半数から抗生物質が効かない薬剤耐性菌が検出されたことが報告されています。(2018年3月18日/ 日本経済新聞

抗生物質が効かない菌が蔓延すると、人の治療で抗生物質が効かなくなるリスクがあるとし、オニールレポートによると2050年には1,000万人の死亡が想定される(現在のがんによる死亡者数を超える)ものとして世界的に対応が急がれる問題です。
厚生労働省 / 厚生労働省におけるAMRの取組(PDFにリンクします)

抗生物質が効かない感染症にかかると重症化しやすいのは、免疫力の弱い赤ちゃんや妊婦、高齢者、持病を持つ人など。

妊娠した時は、食べ物や注射について気を使ったはずですよね。
人と家畜の場合は状況は異なりますが、鶏も卵を産むはずなのに薬物投与が一般的なのは違和感があります…

耐性菌が広まることで抗生物質が効かなくなり、いざという時に命の危険があるからこそ、家畜への抗生物質の投与がされていない畜産物を選ぶことで、お金では買えない健康を守ることにつながります。

オレンジ色が良いのでは?黄身の色は人工的につくられたもの

卵の黄身
卵の黄身の色がオレンジ色のほうがなんとなく栄養価が高そうだと思う人が多いですが、実は黄身の色の濃さは人工的に作られたものです。

黄身の色はパプリカの色素やマリーゴールド系の着色料などを飼料に混ぜることで、どうにでも濃い色にすることができます。

鶏の健康に不要な添加物をわざわざ人間都合で入れているので、黄身の色をよく見せようとする卵ではなくて、鶏の健康を考えた飼料を食べた卵を選びたいですね。

スーパーの卵は危険?安い卵のリスク知らないと損をする

スーパーのパック入り卵
遺伝子組み換え飼料や抗生物質の過剰投与、さらにケージという劣悪な環境で飼育された鶏は健康とは言い難く、慣行の飼育によって得られた卵は危険と考えられます。

消費者が「安さ」のみを求め続けることで、まるで機械かのように鶏に卵を産ませている現状はなかなか変わらないでしょう。

安いものには理由があるということです。

鶏が食べたものを卵として間接的にいただくのが人間。
安全かどうか判断するのは消費者ですが、少なくとも子どもに食べさせるうえで選びたいのは安心なものですよね。

2023年の鳥インフルエンザでは1400万羽以上の鶏が殺処分され過去最高数となりましたが、本来の行動を制限せず、健康的に育った鶏は病気にかかりにくいといいます。

病気になったら切り捨てるのではなく、健康で元気に育つ鶏を増やすことで、私たちの食卓に安心できる卵がいつでも出せるようになってほしいですね。

「平飼いたまご」だから安心ではない!?安心卵を選ぶ時の注意点

スーパーでも最近は平飼い卵を見かけるようになりましたが、平飼いでもエサは遺伝子組み換えの飼料の場合もあるので注意が必要です。

エサや抗生物質の投与などは情報が開示されていない場合もありますので、表記されていないものは選ばないこと(表記がないならほぼ遺伝子組み換えの可能性あり)、もしくはお客様問い合わせ窓口から確認してみるのも手です。

安心な平飼い卵の選び方として、鶏が食べているもの(非遺伝子組み換え作物)や抗生物質の投与などを確認することが必須ですが、もう一点、安心できる品質の卵を選ぶ指標として「有機JAS認証の卵」もあります。

有機JAS認定の卵とは?
有機JASとは国が定めた有機(オーガニック)認定の証のことです。
エサや飼育条件も厳しいため、有機JAS認定を受けている卵はとても希少で、通常の平飼い卵よりもさらに上等な品質のものになります。
有機オーガニック無農薬栽培方法
有機、オーガニック、無農薬の栽培方法の違いを知って野菜を選ぼう 有機野菜と言われると健康で安全なイメージが湧きますが、具体的な栽培方法の違いについては、野菜のパッケージにも説明がないし分かりに...

スーパーで販売されている平飼い卵が安全かどうか見極める方法

スーパーの卵が安全かどうか見分けるために、実際に販売されている平飼い卵を見ていきましょう。

同じ平飼い卵でも、実は避けたいものだったということもあるのでトップバリュの卵を例にみていきます。

イオンでは「平飼い卵」、「オーガニック平飼い卵」が販売されています。(※店舗にない場合もあります。)

商品名 グリーンアイナチュラル平飼いたまごイオン平飼い卵 グリーンアイオーガニック
オーガニック平飼いたまごイオンオーガニック平飼い卵
6個入り価格 321.84円(税込) 645.84円(税込)
販売エリア 関東地区 東京・千葉・愛知・大阪・岡山・徳島の11店舗(2022年3月時点)
飼料 飼料については公開されていないため、遺伝子組換え飼料の可能性があり 非遺伝子組み換え
抗生物質 不使用 不使用
安心度合い

トップバリュの平飼い卵より画像転用

「グリーンアイナチュラル平飼いたまご」は、抗生物質不使用の記載はありますが、どんなものを食べているかについては公開されていないため、遺伝子組換え飼料の可能性があります。避けたい方は選ばない方が良いです。

一方、グリーンアイオーガニックのオーガニック平飼いたまごは有機JAS認定を受けている卵のため安心して食べることができます。

畜産における有機JAS認定のためには、飼料に使われる食材もすべて有機のものなので、食べている作物は非遺伝子組み換えです。

また、有機JAS規格では成長促進を目的としたホルモン剤や、病気の予防を目的とした抗生物質などの薬剤投与は禁止されているので、安心できる卵を探している方はオーガニックを選びましょう。

美味しいオーガニックの平飼い卵(有機卵)のおすすめ4選平飼い卵の美味しさに気づいてしまうと、他の卵はもう試せないと思っていませんか? 実は平飼い卵よりさらに上質な卵、『オーガニック(有...

安心卵を定期的に食べるなら定期宅配か通販がおすすめ

段ボールを持つ人
スーパーでも平飼い卵は人気があり、他の卵ならあるけど平飼いは売り切れていることが多い印象です。

イオンのような大手スーパーでも販売エリアや数量に限りがあることから、定期的に食べたい場合は『食材宅配』や『通販』のほうが確実に購入できます。

お得に食べるなら食材宅配がおすすめ。定期的に購入するとスーパーや通販よりも卵1個あたりの価格が割安になります。

当サイトでのおすすめする食材宅配は
有機JASにこだわる方は『ビオマルシェ』、ほぼ有機栽培(有機JAS非取得)なら『秋川牧園』、有機にこだわらない方は『らでぃっしゅぼーや』です!

  • 卵だけでなく野菜も有機JASで安心して食べたい⇒ 『ビオマルシェ』(卵1個当り56.5円)※購入予定品を5%オフで事前登録した場合

野菜はすべて有機JASで安心♪
ビオマルシェお試し内容有機JASに基づいた生産にこだわる平飼い卵や肉などの畜産物

  • 安全性の高い卵や野菜を少しでも安く食べたい⇒『らでぃっしゅぼーや(卵1個当り55円)

    \低農薬野菜中心(一部有機もあり)にボリューム野菜を割安で/
    らでしっゆお試し内容らでぃっしゅぼーやのお試しセットには平飼い卵も

    • 飼料は非遺伝子組み換え、予算にあわせて安心卵が買える⇒『秋川牧園』(卵1個当り67円~)

      \有機栽培の基準を満たす(有機JAS非取得)野菜と卵が評判/
      はじめての農園セット冷蔵秋川牧園のお試しセットには非遺伝子組み換え飼料で育った鶏の卵も

1つのスーパーで安心できる食材をすべて揃えるのは難しいですが、食の安全にこだわりをもつ食材宅配であれば、1回の買い物で必要なものがそろうのがメリット!

ビオマルシェやらでぃっしゅぼーやは定期宅配なので、平飼い卵を食生活の中に取り入れる習慣も作ることができ、買い物に行かずにラクしてお得に卵を届けてくれます。(イオンのオーガニック平飼い卵と値段を比較しても、1個あたり約52円も安い!

いきなり定期宅配に抵抗があるという人は、「平飼い卵」が入っている『らでぃっしゅぼーやのお試しセット』を食べてみてはいかがでしょう?

\【初回限定】平飼い卵付きお試しセット1,980円(税・送込)/

らでぃっしゅぼーやのふぞろい食材セット

らでぃっしゅぼーやの公式サイトへ

野菜だけでなく卵&果物も試せるのはらでぃっしゅだけ

まとめ【安心・安全な卵の選び方】スーパーの卵は危険?

安心できる卵の選び方はこの3点です!

  1. 健康でのびのび育った鶏が産む「平飼い卵」
  2. 遺伝子組換えでない作物を飼料にしているか確認する
  3. 抗生物質や薬剤の投与がないか確認する

    ※スーパーの卵は遺伝子組換えトウモロコシを主にした飼料に抗生物質を入れたもの、飼育方法はケージ飼いです。

そうは言っても卵は結構食べるし、全部平飼い卵にかえるのは難しいな…

平飼い卵は普通の卵よりも割高のため、いきなりスーパーの安い卵を買わないという選択は難しいですよね。

食生活をガラリと変えることのほうが難しいからこそ、

・子どもの食事につかう物は平飼い卵にする

・生食(たまごかけご飯など)する時の卵は平飼いにする

・週に1回は平飼い卵を買う

など、このような工夫で少しずつ食べ始めるのはどうでしょうか。

食事のメインにならない卵の使い方を減らすのもアリですよ。私は揚げ物の衣やお好み焼きに使う卵、パンやお菓子作りの仕上げに塗る卵黄などを使用せず別の物で代用することもあります。

普段は美味しい卵を食べたいので、卵なしでも美味しく食べる方法を調べて実践するのは案外楽しいものです。

私自身大好きな卵でしたが、普通の卵を減らしてまで安心できる平飼い卵を日々口にしたい理由はシンプルに、子どもに与える安心感が違うから。

卵が産んでくれた鶏には感謝ですが、病気予防のために普段から抗生物質漬けにされ、ケージ飼いのストレスが常に極限な状態ででてきた卵だと思うと・・・

毎日口にするものなので、できれば生命力にあふれるエネルギーを感じるものをいただきたいです。

もっと言うと、
平飼い卵がもっと食べたいイチ消費者が考える日本の養鶏の理想はこうですが、

平飼い卵に意識が向く消費者が増える

平飼いで元気な鶏を飼育する養鶏農家が増える

業界における平飼い飼育率が高まる

卵の価格は常に適正価格(逆にスーパーの卵が安すぎる)

現実を変えるには、まず私たちが日々の暮らしで1パックでも多く平飼い卵を選ぶことから始まると思います。

卵の安全性を知った今、できるだけ農家さんから直接買うことや、契約農家の生産した卵を一括販売する会社を通して、今ある平飼い農家を応援をしませんか?

平飼いの鶏
罪悪感なく、安心を感じられて何より美味しいのが平飼い卵です。

家族に「今日は平飼い卵を食べるよ!」と告知するだけで、ちょっとしたイベントになるかもしれません。

平飼い卵をまず安く味見してみたいという方は、『らでぃっしゅぼーや』の平飼いを食べてみてください♪
らでぃっしゅぼーや平飼い卵1

お試しセットの中に平飼い卵が入っているのと、ボリューム満点の野菜や果物がてんこ盛りに入ったお試しを1回限り試すことができます。

スーパーでは平飼い卵6個入りで約600~700円程度なので、頼んで損はないお試しセットですよ。

\野菜・果物・平飼い卵6個入り/
らでぃっしゅぼーやお試しセット継続の約束なしらでぃっしゅぼーやのお試しセットをみてみる1回限り1,980円(税・送料込み)でお試し

卵の安全性を知ると、普段食べている野菜の安全性も気になりますよね。

日本は農薬使用量において世界的にみても上位の国で、特に注意なのは使用許可されている農薬や残留基準値の高さです。

今知っておくべき野菜事情についてもまとめているので、安心できる野菜を選ぶ方法が知りたい方はこちらの記事をご参考くださいね。

日本の農薬使用量
『日本の農薬使用量が世界一?』農薬の少ない野菜を選ぶために知っておきたい農薬事情健康志向の高まりで体に良いものを選びたいという人、増えていますよね。 私たちがスーパーなどで購入する野菜(慣行栽培)、実は...
野菜の残留農薬を落とす
【20秒で残留農薬を除去】スーパー野菜の農薬をラクに落とすおすすめの方法 野菜の残留農薬を落とすツール(ベジセーフ、ミラブルキッチン) 玄米の残留農薬について 外国産果物の残留農薬について 残留農...